焼津のスポーツ自転車店 PEAK (ピーク)

焼津のスポーツ自転車 店舗:藤枝、吉田、島田、榛原、牧之原の方もそんなに遠くないと思いますので(笑)宜しくお願いします。

TEL.054-637-9525

〒425-0041 静岡県 焼津市 石津332

カスタムのすすめ
こちらのページではいろいろなカスタムを紹介していきます。
自分は趣味が改造で自動車からオートバイ、自転車まで改造しないと気が済まない性分なのでカスタムについてはエキスパートの域に達していると自負しております(笑)、ということで外さない、コスパが高いカスタムを心がけておりますのでご気軽にご相談下さい。

FELTのグラベルロード VR30をカスタム、標準の28cタイヤから32cとちょっと太目のタイヤを入れてオフロードもOK、乗り心地がよく安定するので凄く乗りやすいです、あと定番のフロントシングル、ギヤは楕円を入れてます、楕円ギヤは坂が楽なのでもう楕円以外は乗れない体になってしまいました(笑)、フロントシングルに伴いリヤのギヤは11-40Tと大経化で坂が楽、シマノからGRXというグラベル用コンポがでてこんなカスタムや油圧ディスク化がやりやすくなりました。

カスタム いろいろ

OLD クロモリバイクのレストア

40年程前のロードバイクですが、タイヤがチューブラーの為パンク修理がおっくうとなり数十年乗っていなかったそうですが、復活ということでレストアとなりました。

なにはともあれタイヤタイプを現行のクリンチャーにする為にホイルの交換、昔の小さな男ギヤを11-28tの軽めのギヤにあとはバーテープ、Brシュー、タイヤ等の消耗品を変えて完成、いろいろ乗って下さい。

けっこう昔のバイクでも現行のパーツを使い修理できるものです、家にこんな古いバイクがあればレストアでどうでしょうか。

FUJI DECLARATIONにラック取り付け

FUJIの街乗りピストバイクDECLARATION、普通ピストはドロップハンドルが多いのですがこちらは初めからライザーバーを採用、そしてホイルも黒でハイトが高いのでカーボンホイルみたいです、カスタム内容はラックの取り付けのみですが雰囲気いいですねー。

こだわりのラックはシルバー仕様、今まで黒しか付けたことなかったのですがいいですねー、通勤から買い物、更に釣りにも便利につかえるラックでした。

ピストバイクをドロップに!

BEFOR:数年前にミュラーのフレームで組んだブルホンハンドルのピスト仕様。

フロントシングルの街乗り仕様でした、これはこれでいいんですが今回はドロップ化となりました。

AFTER:変更箇所はハンドル、レバー、ステム、RD、カセット、チェーンとけっこう変わりました、元々ロード用のフレームでしたのでバッチリですね。

レバーはクロモリでは定番のカンパいいですねー、今回の変更で8速から11速にバージョアップもしましたので走りがかろやかになりました。

このNEWバイクで山からロングまでいろいろ楽しんで下さい。

 

FUJI TRACK ARCV 街乗り仕様

 

 

FUJIの前下がりが特徴的なフレームのピストバイク TRACK ARCV、標準はドロップハンドルですが街乗りしやすい様にカスタムを。

ハンドルを人気のライザーバーに、更に買い物や通勤に便利なようにラックを取り付け、スタンドもあって普段使いに最適、こんなバイクなら通勤や買い物が楽しくなっていいですね。

ピスト レストア

ずいぶん長い間寝かせてあった古いピストをレストアしました。

ハンドルとブレーキレバーを交換して大分リラックスした姿勢で乗れるようになりました、久しぶりに固定ギヤに乗りましたが最初は怖かったけどなれると独特の乗り味で面白いですね。

ブレーキればーは旧カンパのエルゴでクラッシク感もあり雰囲気がいいかと、このところやっとGIOSのピストも入荷してきましたので、こんなシンプルな雰囲気でどうでしょうか。

BOMA ブルホン仕様

BOMAのカーボンディスクロードをお客様のリクエストでブルホンバー仕様にしてみました。

完全なロードにハンドルだけブルホンなのでロードバイクを抜いたりして面白そうです、慣れてきたら簡単にドロップハンドルにも変える事ができるので2度楽しめていいですねー。

ディスクロードでブルホンバーはレアなので目立ちますね、35mm位のセミディープホイルをつければTT仕様で更に良くなりそうです、次はホイルを変えましょう(笑)。